あるびれおCo.伴星〜電脳支部 メインページのメニューへ
Diary [過去ログ](約1年分)/[THE INTERVIEWS]
NoticeHistoryProfileAchromatInformationWorksDiarySki JumpingLinkE-mail


2024年7月27日(土)
 (27日夜更新予定)

■■■■■■■■■■ Astronomy ■■■■■■■■■■

 今朝の月です。


今日の月(月齢20.9) (2024年7月27日5時41分(JST))

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR + Ai AF-S Nikkor TC-14EII (合成焦点距離700mm)
絞り開放 (f/5.6) ISO400 1/1600秒 トリミングあり CaptureNX-D、CaptureNX2 にて現像、レタッチ


2024年7月26日(金)
 今日の仕事も、精神的にしんどかった。これが続くとまた体重が減ってしまう予感。よくない。


2024年7月25日(木)
 特に何事もなく終えられるはずの業務が、今日で完結せず明日に残る。何だかすっきりしない。くそう。


2024年7月24日(水)
 仕事で、思わぬ所でストレスに晒されている。これが板挟みってやつ? ちょっとしんどい。


2024年7月23日(火)
 いろいろしんどい。げんこうすすまない。

■■■■■■■■■■ Astronomy ■■■■■■■■■■

 今夜も月が見えていたので、撮影。薄雲がかかっていました。明日の天気は悪そうだな。


今日の月(月齢17.6) (2024年7月23日23時47分(JST))

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR + Ai AF-S Nikkor TC-14EII (合成焦点距離700mm)
絞り開放 (f/5.6) ISO400 1/800秒 トリミングあり CaptureNX-D、CaptureNX2 にて現像、レタッチ


2024年7月22日(月)
■■■■■■■■■■ Astronomy ■■■■■■■■■■

 今夜も月が見えていたので、撮影。 風が強く、シンチレーションが極悪なほどに大きく、強拡大しないで撮影した方が良い結果が出そうな条件でした。


今日の月(月齢16.6) (2024年7月22日23時44分(JST))

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR + Ai AF-S Nikkor TC-14EII (合成焦点距離700mm)
絞り開放 (f/5.6) ISO400 1/1250秒 トリミングあり CaptureNX-D、CaptureNX2 にて現像、レタッチ


2024年7月21日(日)
 一昨日、丸一日ずっと百里で撮影に興じていたので、当然のことながら原稿の進捗は芳しくありません。 よって土日に挽回を図るのですけど、この暑さです。 作業効率向上とかいうレベルの話でもなく、予定の半分も進まない状況です。 とりあえず新刊無しという最悪の事態は避けなければと考えていますので、どんなに薄かろうと新刊は出しますが、ボリューム面では期待しないでくださいませ。>皆々様

 朝の鳥撮りも、こういう暑さですから、成果は今ひとつどころか今二つ三つ、というレベルで悪いです。 清水の舞台から飛び降りる覚悟で買った FLゴーヨン を駆り出しても、そもそも鳥がいないのでは話になりませんわな。 夏の間はオフシーズンと腹を括って、健康維持のための散歩で歩き回っているだけ、ということにします(何)。

 今日の鳥撮りの成果だけ貼っておきます。証拠写真程度の出来なのが、FLゴーヨンに申し訳なくて。


すっかりその場所に居着いた、チョウゲンボウ。暑いので、飛び回る頻度も少ないです。

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR + NCフィルター
絞り開放 (f/4) ISO200 1/3200秒 トリミングあり



上の写真のチョウゲンボウと同じ個体。ファインダー越しに目が合いました。

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR + NCフィルター
絞り開放 (f/4) ISO400 1/640秒 トリミングあり



大きな口のツバメ。巣立ち雛っぽい。親鳥にエサをねだっているのかも。

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR + NCフィルター
絞り開放 (f/4) ISO400 1/8000秒 トリミングあり


■■■■■■■■■■ Astronomy ■■■■■■■■■■

 そして今夜のお月様は満月ですよ。シーイングは昨日の方がずっと良かったですが。


今日の月(月齢15.6) (2024年7月21日22時48分(JST))

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR + Ai AF-S Nikkor TC-14EII (合成焦点距離700mm)
絞り開放 (f/5.6) ISO400 1/2000秒 トリミングあり CaptureNX-D、CaptureNX2 にて現像、レタッチ


2024年7月20日(土)
 昨日百里で撮影してきた写真がたくさんありますので、少し追加しておきましょうか。


フランス航空宇宙軍のラファールB戦闘機(359/30-FZ号機)。独特の曲面で構成される機体ですね。


百里基地第3飛行隊のF-2A戦闘機(13-8512号機)。尾翼の航行灯が光った瞬間。


入間基地から飛来した空自のC-2輸送機(18-1215号機)。要人を乗せてきたと思われます。


フランス航空宇宙軍のA400M輸送機(0122号機)。8翅プロペラが迫力ありますね。


■■■■■■■■■■ Astronomy ■■■■■■■■■■

 満月一日前の月です。今夜は、いて座の南斗六星のすぐ近くにいる月。 南中高度が低く、大気の影響を受けやすい状況ですので、肉眼で見る印象以上に気流の「荒れ」に翻弄される撮影でした。


今日の月(月齢14.6) (2024年7月20日21時56分(JST))

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR + Ai AF-S Nikkor TC-14EII (合成焦点距離700mm)
絞り開放 (f/5.6) ISO400 1/1600秒 トリミングあり CaptureNX-D、CaptureNX2 にて現像、レタッチ


2024年7月19日(金)

ラファールB戦闘機飛来で大騒ぎの百里。

 昨日の日記でも触れた通り、今日は空自百里基地に飛来するフランス航空宇宙軍のラファールB戦闘機他を見に、茨城空港に展開しておりました。 前日から流れてくる噂通り現地はものすごい人出で、いつも撮影に利用している滑走路エンド近くの航空公園の丘は満員で足の踏み場も無いほど。 周囲の駐車場は臨時も含めてほぼ満車で、さすが首都圏と唸らざるを得ませんでした。

 スカイマーク182便で午前9時半頃に茨城空港に到着すると、既に 空中給油機A330MRTT が1機到着していましたが、本陣である ラファールB戦闘機2機 と 空中給油機A330MRTT もう1機、そして A400M輸送機1機 は、正午少し前の到着になりました。 出迎える日本側からは、百里基地の第7航空団第3飛行隊の F-2戦闘機 が 2機 離陸していき、一緒に帰還しました。

 とりあえず撮影してきた写真を並べていきます。


ラファールB戦闘機2機がフライイン。生で見るのは初めて!


エスコートで飛び立った 3SQ の F-2戦闘機 も帰還。


ラファールBは着陸後、展望デッキ側の誘導路を通って挨拶に来てくれました。



もう1機のラファールB。フェンス際に陣取った人の歓声が聞こえるようです。

【石川潤一氏の解説】
モン・ド・マルサン基地(BA118)のECE1/30 "Cote d'Argent"(銀の海岸)所属機
359/30-FZのマークはECE1/30隷下2個小隊、BR127 "Le Tigre"(タイガー)と
BR128”Le Scarabee Blanc"(白カブトムシ)を組み合わせたもの
361/30-SJはBR127の虎マーク



あとから飛来した空中給油機A330MRTT。スラストリバーサー作動中。


これは午後3時頃に飛来した、輸送機A400M。2機やってきて、総勢3機。


午前中に飛来した入間基地の C-2輸送機 と並んで駐機していました。


 夕方、C-2輸送機が入間に帰っていって、自衛隊の消防車も撤収し、今日のフライトは終わりました。 この日記は、夜のスカイマーク便出発までの待ち時間に、茨城空港のターミナルビルで更新しています。 これから飛行機乗るよー。楽しい一日でした。


2024年7月18日(木)
 明日は有給休暇を取って、日帰りで百里基地(茨城空港)に行ってきます。 フランス航空宇宙軍のラファール戦闘機(2機)他が共同訓練のために来る予定なのです。 ちゃんと撮影できるか、そもそも見ることができるのかも不確実ですが、一縷の望みを持って行ってきます。 昨年来た時には見られなかったので、リベンジです。

 飛行機に乗るのも久しぶりやな。スカイマークさん、よろしくお願いいたしますよー。


2024年7月17日(水)
■■■■■■■■■■ Astronomy ■■■■■■■■■■

 今日も月の撮影です。昨日よりもシーイングは安定していたようです。

 Dタイプのゴーヨン(Ai AF-S Nikkor ED 500mm F4D II (IF))の場合、1.4倍テレコン(AF-S Nikkor TC-14EII)を使う際は、絞りを開放から2/3段〜1段ほど絞ると更にシャープな像が得られますが、FLゴーヨン(AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR)は、開放から絞っても画質の変化はほとんど感じられませんでした。すごい。

 月の縁がわずかに色づくのは、TC-14EII で生じる色収差と球面収差が原因でしょう。これは仕方ない。


今日の月(月齢11.5) (2024年7月17日19時55分(JST))

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR + Ai AF-S Nikkor TC-14EII (合成焦点距離700mm)
絞り開放 (f/5.6) ISO400 1/800秒 トリミングあり CaptureNX-D、CaptureNX2 にて現像、レタッチ


2024年7月16日(火)
■■■■■■■■■■ Astronomy ■■■■■■■■■■

 湿度が高く霞んだ空に、半月過ぎの月。FLゴーヨン+テレコン+D500 で撮影しました。まずまず。


今日の月(月齢10.5) (2024年7月16日19時57分(JST))

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR + Ai AF-S Nikkor TC-14EII (合成焦点距離700mm)
絞り開放 (f/5.6) ISO400 1/500秒 トリミングあり CaptureNX-D、CaptureNX2 にて現像、レタッチ


2024年7月15日(月)
 3連休の最終日は海の日、そして個人的には原稿作業の日。 しかし半分は家の用事で潰れ、朝の鳥撮りは悪天候のため中止になり、肝心の原稿はあまり進められておりません。あかんやんか。

 夏コミの新刊は、まだ告知できる状況ではありません。もう少し待って。もう少し。


2024年7月14日(日)


 今日は夏コミの原稿の作業を少しお休みして、海上自衛隊阪神基地隊のサマーフェスタ2024に行ってきました。 このところ毎年のように参加している、地元の基地のお祭りです。 今年は最新鋭のイージス護衛艦 DDG-179「まや」が公開されるとのこと。 まだ乗艦したことがない船でしたので、天気が多少悪かろうと、原稿が多少厳しかろうと(多少?)、是非参加せねばと、出かけていった次第です。

 阪神基地隊がある魚崎浜は、今日は一日中、小雨が降ったり止んだりのお天気。 真夏の強い日差しが照りつけるよりはずっと楽な気候でしたが、風は弱く、とても蒸し暑いサマーフェスタでした。

 公開された艦艇は、護衛艦DDH-179まや、掃海艇MSC-684なおしま、潜水艦SS-594いそしお。 いずれも艦内には入れませんでしたが、上甲板を歩いて見学することができました。 また潜水艦SS-594「いそしお」は、桟橋から上甲板の区間上での撮影は禁止されましたが、上甲板にあるハッチの中を覗くことができました。 いつものように写真を色々撮ってきましたので、抜粋して並べていきますよ。


護衛艦 DDG-179 まや。まや型護衛艦のネームシップです。


「まや」の主砲5インチ単装速射砲と、艦橋。この時は小雨が降っていました。


「まや」艦内の通路に置かれていた、12式魚雷のケース。これは初めて見ました。


「まや」の艦尾。こんごう型やあたご型ともまた少し異なるデザインです。


「まや」の救命浮環。


掃海艇MSC-684 なおしま。今年度末での除籍が決まっています。


「なおしま」のJM61-M 20mm多銃身機銃。


「なおしま」艇尾の掃海具いろいろ。掃海艇はこの周辺が面白い。


「なおしま」の救命浮環。


潜水艦SS-594 いそしお。おやしお型潜水艦の5番艦です。


「いそしお」のタンクブロー。高圧空気をタンクに送り込んで、タンク内の海水が排出されるところ。


「いそしお」の救命浮環。


 今日は午後から大阪の天保山岸壁で、護衛艦DDH-183「いずも」の艦艇公開が開催されていましたが、見学時間が短く、阪神基地隊のサマーフェスタを見たあとでは行列に並ぶだけで終わってしまいそうだったので、「いずも」の公開は初めから諦めていました。 とりあえず今日は、狙い通り「まや」に乗艦することができて満足です。


2024年7月13日(土)
 3連休ですが、夏コミ原稿の作業もありますし、家の事情もありますし、お出かけは明日の阪神基地隊サマーフェスタのみ。 今日と明後日は自宅で過ごします。 朝の鳥撮りもできればいいのだけど(実際今日はしてきましたが)、最近このフィールドでは野鳥が少なくて、ちょっと残念な感じ。 いつでもどこでも見かける子くらいしか撮影できませんでしたが、ひとまず今日の成果をまとめておきましょう。


電線にツバメ。風に吹かれたあとだったか、羽毛がもふもふです。

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR + NCフィルター
絞り開放 (f/4) ISO400 1/6400秒 トリミングあり



シジュウカラ。胸の「黒いネクタイ」も立派な、大人のシジュウカラですね。

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR + NCフィルター
絞り開放 (f/4) ISO640 1/320秒 トリミングあり



ヒバリ。首回りが少しほっそりしていて、まだ若い個体のような気がします。

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR + NCフィルター
絞り開放 (f/4) ISO200 1/1600秒 トリミングあり



ヒヨドリ。何か昆虫(タテハチョウっぽい)を捕まえたようです。

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR + NCフィルター
絞り開放 (f/4) ISO800 1/160秒 トリミングあり


■■■■■■■■■■ Astronomy ■■■■■■■■■■

 夕方、お天気は曇りでしたが、薄雲越しに上月が見えていましたので、FLゴーヨンで撮影してみます。 画像だけを単独で開くと撮影原寸になりますので、よろしければどうぞ。>all


今日の月(月齢7.5) (2024年7月13日19時47分(JST))

Nikon D500 + Ai AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR + Ai AF-S Nikkor TC-14EII (合成焦点距離700mm)
絞り開放 (f/5.6) ISO400 1/100秒 トリミングあり CaptureNX-D、CaptureNX2 にて現像、レタッチ


 テレコンバーターを噛ました状態なので、FLゴーヨン単体の画質とは違いますが、Dタイプのゴーヨンと比べると、残存色収差はだいぶ少なくなっていました。 月面全体を撮影するのであれば、日常的な記録としては十分すぎる高画質です。 三脚使用時でもしっかり効く手ぶれ補正が頼もしいですね。


2024年7月12日(金)
 明日から3連休。夏コミ新刊の原稿を進めていかねばならないのですが、日曜日は海上自衛隊阪神基地隊のサマーフェスタ2024に行って、護衛艦「まや」に乗艦してくる予定です。あくまでも予定です。

 肝心の夏コミ新刊は、内容を当初の予定からかなり縮小したものになる見込みですが、その告知もまだ迂闊にできないくらい、原稿が進んでおりません。 進捗が悪いのは主に私自身の精神面の問題。 昨今の家の事情からこればかりはどうしようもなく、また弁解の余地もございません。 3連休の間に、何某かのお知らせができればいいな。


2024年7月11日(木)
 天気予報によると次の週末の天気も悪そうで、3日間で FLゴーヨン の出番が全くないのではと危惧している。 いやそもそも、真夏の鳥撮りは暑い割に成果が少なくて、鳥撮りに出かける機会も減り気味なのだけど、今はやはりFLゴーヨン使いたいやないの! 愛しのまいにゅーぎあ! 愛しのフローライト! (落ち着け)


2024年7月10日(水)
 ウチの親は二人とも、何故、真剣に熱中症対策を考えてくれないのだろう。困るんだけど。


2024年7月9日(火)
 蒸し暑いのう・・・。


2024年7月8日(月)
 親父殿がここ数日調子が良くなかったので、今日は姉貴にお願いして病院に付き添ってもらい、かかりつけ医の診察を受けさせました。 昨夜は特に容態が悪かったのだけど、今日はそこからだいぶ回復して、平常に近い感じに戻りました。 診察の結果も、入院するほど悪い状態ではなく、投薬だけでしばらく様子を見るとのことです。

 3月に続いて「万が一の事態」を考えないといけないのでは、と身構えていましたが、流石に今回はその必要はなかったみたい。 かかりつけ医の診察を受けてもらえたのが、最大の安心材料です。

 こういうことが家で続いていると、原稿もなかなか進められません。 描きたいものが描けない状況はとても歯痒いけど、優先順位は間違えないでおきたいです。


2024年7月7日(日)
 暑いですね。神戸市西区は34℃まで気温が上がって「危険な暑さ」。 おかげさんで、エアコンをつけて部屋にいても気怠さは払拭できず、原稿の進捗も芳しくない状況です。 そしてまた、家のことで色々と雑務が増えてきて、今日は半日が潰れました。 そろそろ何とかしたいのですが、どうしましょう。


2024年7月6日(土)
 梅田のグランフロント大阪北館で昨日から開催が始まった 中島みゆき展「時代」2024 に行ってきました。 オールナイトニッポン放送時からの中島みゆき信者ですので、これはマストの展示会です。 所沢会場には行けなかったので、大阪で開催してくれてとてもありがたいです。できればもう一回以上は行きたいな。

 会場内は一部の展示物を除いて基本的に撮影可能なので、少しだけ写真を撮ってきました。


赤は、みゆきさん関連のイベントではイメージカラーでもありますね。


ディスコグラフィーなどなど。レコードジャケットが懐かしい。


その楽曲が出た当時の雰囲気を思い出しながら、この論評を読むのです。


みゆきさん宛メッセージを付箋に書くことができるサービス。これも必須。


どうしても注目されるしクローズアップせねばならない、歌詞とその言葉。


 最後の物販スペースで少しだけ散財して、今日は撤収してきました。 開催期間はまだ続きますから、夏コミ関連の諸々が一段落したら、もう一度行こうと思います。


 昨夜は就寝中に親父が熱中症になってしまい、深夜に対応に追われていました。 幸いにも熱中症の症状はすぐに回復して、今日の日中は特に問題なく過ごせていたようですが、大事をとって今日一日は外出を控えてもらいました。 エアコンをつけていても、寝室に冷気が行き渡らないと熱中症になってしまうのですね。油断していました。 この先、もう少し用心して室温管理していきたい所存。


2024年7月5日(金)
 快晴で、湿度は低くはなく、そして猛暑日の気温。 気象庁の表現で言う「危険な暑さ」ですが、きちんと対策をした上で臨めば、個人的にはこういう日は体調が良い。 暑いのは嫌いなんだけど、体調はまた違う感じ。変なの。


2024年7月4日(木)


 前売り券の発売は今日いっぱいまでだった。あぶないあぶない。 とりあえず1枚買っておいたけど、さて、いつ行こうかな。 平日はちょっと無理、土日も最初の方は混むかなぁ・・・?


2024年7月3日(水)
 今日から新紙幣発行ですって。夏コミに向けて少し用意しておいた方がいいのかしらん。


2024年7月2日(火)
 あんなに高い買い物をしたばかりなので節約モードに入っているはずなのに、関連アクセサリを色々と買い揃えたくなって仕方がない。 今は我慢。もうちょっと我慢。夏コミ新刊の印刷費の支払いが済むまでは、我慢だ。

 (本当に我慢できるのか?)


2024年7月1日(月)
 H3ロケット3号機打ち上げ成功、及び、だいち4号軌道投入成功おめでとうございます。 ちょうど昼休みの時間帯の打ち上げでしたが、残念ながら職場にライブ配信を見られる状況は整っていないので、帰宅後にアーカイブを見て確認しました。 今日は仕事が一件うまく終わらなくてストレスたまりまくりでしたけど、だいち4号軌道投入成功を知って、少し気が楽になりました。(なお仕事は全く解決していない)

 月初の写真お蔵出しは、先日の FLゴーヨン のファーストライトから、シジュウカラ幼鳥。可愛い子。


シジュウカラ幼鳥。こちらに気づいています。ファインダー越しににらめっこ。

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR + NCフィルター
絞り開放 (f/4) ISO200 1/1000秒 トリミングあり


[戻る]/[何が何でも過去の不定期日記を見る]