あるびれおCo.伴星〜電脳支部 | ![]() |
Diary | [過去ログ](約1年分)/[THE INTERVIEWS] |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
@kanoya_tw からのツイート |
コミックマーケット101郵送申し込み、本日完了しました。今から新刊のネタをこねこねしていきましょう。 お盆休み明けの今日は、まだ仕事が休みの企業が多いようで(特に大企業)、回ってくるお仕事は控え目な量でした。 明日以降増えていくんでしょうけど、明日から出張でスタッフがだいぶ減るから、ちょっとしんどくなりそうな予感。 いいや、おいらはできることしかやらん。残業もしませんよ。 [電脳支部]を更新しました。 コミックマーケット100が終了しましたので、当日スペースにて頒布した無料ペーパーの画像を[Achromat]に掲載しました。 また[Information]のコーナーは、最新のイベント参加情報に更新しました。 [『あるびれおCo.』WORKS]のコーナーは、一部の情報を更新しました。 台風一過の猛暑に苛まれることになるC100最終日を、自室のタイムラインから思う一日(ぉ)。 コミックマーケット100、初日が終了しました。 本日、あるびれおCo.のスペースに来て下さった皆様、どうもありがとうございました。 新刊アンミラ本『Apochromat Vol.79 あんみらづくし!3』は、搬入したもの全てを昼前に売り切って、午後からいらっしゃった皆様には見本誌をお見せするだけになってしまいました。 アンミラ高輪店の閉店報道による「ジャンル効果」が大きかったのでしょうか、ほぼ「全然足りない」状況となってしまいました。 Twitterで完売のお知らせをツイートするのが、嬉しくもあり悔しくもあり、というところです。
C100 への当日参加を決定しましたので、今日はその準備の買い出しとその他諸々。 肝心の新刊は今日の午後に自宅に届けられました。 印刷の不備などは今のところ見当たらず、いつも通りきれいな印刷に仕上がっています。 今日も今日とて COVID-19 の感染拡大状況は深刻ですが、東京都の感染者数は減少傾向が続いています。 その他の要素もあわせて色々検討した結果、コミックマーケット100は予定通り参加することにしました。 長崎のことを思いながら、粛々と仕事をしておりました。 職場からの緊急呼び出しはありませんでしたので、普通にのんびりした休日を過ごせました。 夏コミのペーパーの原稿を描きながらgdgdして終わった一日でもあります。 夕方のトレーニングで1時間ほどジョギングしてきましたが、さすがに今日はちょっとしんどくて、途中から歩いてしまいました。 体調は悪くないです。 若干かかる薄雲がすっきり晴れず、ストレスがたまる日。 辛うじて月は普通に見えているので、ゴーヨン+1.4xテレコンでお手軽撮影です。 シーイングはかなり悪く、長時間粘っても改善する見込みがなさそうなので、今日はこのカットだけで終了です。 夏コミが終わるまでは、本腰を入れる天体観測はお預けかなぁ。 佐世保滞在最終日、予定していた軍港クルーズの予約が取れなかった代わりに、ごくごく一般的な観光をしようと、「SASEBOクルーズバス海風」に乗ってきました。 佐世保駅前から乗って、佐世保市内の要所を巡り、西海国立公園九十九島パールリゾートまで行って帰ってくるコースです。 朝から激しい雷雨が降って天候不順だったため、雨に当たる心配なく時間を過ごせるクルーズバスはとても快適でした。 はい! というわけで今日は、3年ぶりに佐世保に来ております。 海上自衛隊佐世保基地のサマーフェスタで艦艇公開があるという話でしたので、これは何としても参加せねばなりません。 例年のこの時期、佐世保は港まつりとしてマリンフェスタをやっていて、そこで行われる海上自衛隊の艦艇公開にいつも足を運んでいました。 今年はそのお祭り自体が9月開催に決まっているのですが、海上自衛隊のイベント単体で開催される形のようです。 コミックマーケット100 の準備を着々と進める日々。 仕事は毎日しんどいけど、今月に入ってからは量が少し落ち着いてきた感じで、年度末の最盛期よりは楽にこなせています。 それはそうと、明日と明後日の二日間、ちょっとお出かけします。感染対策は厳重にした上で、佐世保まで。3年ぶりやで。 コミックマーケット100 合わせの新刊の原稿を、本日くりえい社さんに入稿しました。 予定通り、コミックマーケット100回開催の節目で、無事に新刊を出すことができそうです。 新刊『Apochromat Vol.79 あんみらづくし!3』の頒布価格は800円となります。 新刊の表紙絵を改めて掲載しておきます。 COVID-19感染拡大状況を注視する日々。まだ増えてる。そろそろ減ってくれないとマジで困る。 東京都の日々の感染者数の推移をずっと追いかけている。 先週と比べて若干の減少傾向か。ピークアウトしたと考えていいのだろうか。 明日と明後日の状況を見た上で判断しないと、入稿の締切の問題が、ね。 8月になりました。 今日8月1日は、当Webサイト『あるびれおCo.伴星〜電脳支部』が正式開設した日です。 1998年8月1日のことでした。 あと1年で四半世紀ですね。飽きもせずよく続けてるよな(自分で言う)。 |
[戻る]/[何が何でも過去の不定期日記を見る] |