あるびれおCo.伴星〜電脳支部 [戻る]
Diary 2024年9月




2024年9月30日(月)
 Webサイト更新は、もう少しお待ちください。>all

 本日、父の運転免許自主返納が完了しました。ここまで長かった。本当に本当に長かった。 おいらは仕事を休めない日だったので、姉貴に付き添いをお願いしました。どうもありがとう。 その他にも懸案は色々あるのだけど、父関連で言えば最大級の「イベント」でしたので、今はひとまず胸をなで下ろしています。

 UPS(無停電電源装置)の内蔵充電池が劣化して警告が出たのが、金曜日の深夜のこと。 その場で新しい充電池を発注して、届いた新品を先ほどUPSに装填しました。 これであと3年は大丈夫かな。鉛蓄電池だから、劣化した方は勝手に捨てられない。メーカーに送りつけないとな。


2024年9月29日(日)
 名古屋コミティア65、無事に終了しました。 『あるびれおCo.』のスペースに来て下さった皆様、どうもありがとうございました。 本日は家の事情もありまして、いつもよりも早い時間帯に撤収させていただきました。 もし撤収後にスペースに来て下った方がいらっしゃいましたら、ごめんなさい。 懲りずにまた足を運んで頂けると幸いです。

 「家の事情」については、C104新刊『あんみらづくし!3.5』内のトークで触れた通りで、こちらの日記でも何度かそのような内容のコメントをしてきました。 今のところ、すぐに元通りになる目処は全く立っておりません。 むしろ今後の『あるびれおCo.』のサークル参加では、今日のように、即売会閉会を待たずに撤収するケースが増えると思われます。 悪しからずご了承くださいませ。>all


2024年9月28日(土)
名古屋コミティア65
H-43 あるびれおCo.


夏コミ新刊『Apochromat Vol.83 あんみらづくし!3.5』(800円)


 明日は名古屋国際会議場イベントホールで名古屋コミティア65が開催されます。 H-43 『あるびれおCo.』にて、サークル参加いたします。 夏コミで発行した新刊『Apochromat Vol.83 あんみらづくし!3.5』(800円)が、名古屋方面で初売りです。 皆様のお越しをお待ち申し上げております。

 なお、家の事情が厳しい状況が依然として続いているため、明日の名古屋コミティアは少し早めに会場を撤収する可能性があります。 本をお求めの皆様、いかわに御用の皆様は、なるべく早めの時間帯にお越しいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。


2024年9月27日(金)
 家の事情が落ち着いてきて胸をなで下ろしていたところ、今度は職場の方で厄介な事案が発生。 しかも何故か、おいらが悪者にされている模様。洒落にならん。勘弁してくれ。


2024年9月26日(木)
 明け方の東の空に見えるはずの 紫金山-ATLAS彗星 を狙って早起きしたけど、曇られてげんなり。くそう。


2024年9月25日(水)
 年に一度の面談(職場の)でちょっとだけ誉めていただいた。お世辞だとは思うけど、ありがたや。


2024年9月24日(火)
■■■■■■■■■■ Astronomy ■■■■■■■■■■

 今朝の月です。出勤前で忙しい・・・。


今日の月(月齢20.8)(2024年9月24日05時23分(JST))


Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR + Ai AF-S Nikkor TC-14EII (合成焦点距離700mm)
絞り開放 (f/5.6) ISO400 1/640秒 トリミングあり CaptureNX-D、CaptureNX2 にて現像、レタッチ


2024年9月23日(月)
 一昨日に母のケアマネさんとの最初の面談がありましたが、今日は父の担当者(要介護ではなく要支援なので、ケアマネージャーという言い方ではないらしい)の方が来て下さり、面談と契約書締結。 更に「住宅改修」として手すり取り付けをお願いした件で、業者の方もお二人ほど下見に来られて、「千客万来」ですよ。 今の家に住んで30年以上経つけれど、一度に4人ものお客様を迎え入れるのは初めてです。

 とりあえず最初の契約書締結に関して、二人ともこの3連休の間に済ませることができたのが、幸いでした。 その分おいらは忙しかったわけですが(だいぶ疲れました)、具体的に次に何をすべきか明確になって事が動き始めたので、気を揉んだりする部分がなくなっただけ、安心感は増えました。

 ちなみに、今日来られることが決まったのが、今朝の10時前。 何かあると困るからと考えて敢えて予定は入れていなかったので、何とか対応できましたが、その分だけ名古屋コミティアの準備が停滞しております。(汗


 今朝方の鳥撮りの写真を貼っておきます。 今日嬉しかったのは、久しぶりにカワセミを確認できたこと。 今年の初頭には毎日のようにカワセミを見かけていたエリアで、この梅雨頃からカワセミをほとんど見かけなくなっていて、心配していたのです。 今日確認できたのは、今年初頭に見かけた個体とは別の子のようで、世代交代だったのかも。 これから冬に向かって、野鳥観察がしやすくなる季節になりますので、引き続き状況を注視していきたいと思います。


シジュウカラ。

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR + NCフィルター
絞り開放 (f/5.6) ISO400 1/125秒 トリミングあり



カワセミ。この川原では久しぶりの撮影でした。まだ若そうな子。

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR + NCフィルター
絞り開放 (f/5.6) ISO400 1/1000秒 トリミングあり



アオサギ。たまに見かける不可思議なポーズ。目を閉じて瞑想中?(たぶん違う)

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR + NCフィルター
絞り開放 (f/5.6) ISO400 1/4000秒 トリミングあり



コサギ(手前)を狙っていたところに飛び込んできたアオサギ(奥)。

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR + NCフィルター
絞り開放 (f/5.6) ISO400 1/640秒 トリミングあり


■■■■■■■■■■ Astronomy ■■■■■■■■■■

 今朝の月です。撮影時は既に日が昇り、青空が広がっていました。あと少しで下弦の月ですね。


今日の月(月齢19.8)(2024年9月23日06時15分(JST))


Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR + Ai AF-S Nikkor TC-14EII (合成焦点距離700mm)
絞り開放 (f/5.6) ISO400 1/1600秒 トリミングあり CaptureNX-D、CaptureNX2 にて現像、レタッチ


2024年9月22日(日)
 昨日の疲れ(心労w)と朝からの雨で、今日開催された海上自衛隊舞鶴地方隊のオータムフェスタは、参加を断念しました。 昼頃から雨は上がったようで、Twitterのタイムラインには楽しそうなツイートがたくさん流れてきて大変悔しい思いをしていたわけですが、この3連休は家の事情でつぶれることが確定しているので、致し方なし。 来月の呉のイベントには、行けるだろうか。ちょっと微妙なところ。

 暑さ寒さも彼岸までという言葉通り、ようやく暑さが落ち着いてきたこのタイミングで、当地の周辺ではヒガンバナが咲き始めました。 まだ数は少ないですが、あと1週間もすれば、田畑の周辺のヒガンバナが見頃になることでしょう。 昨日の鳥撮りの最中に撮った写真を、一枚だけ貼っておきます。




2024年9月21日(土)
 母の要介護認定からだいぶ時間が経ってしまいましたが、ケアマネさんとの最初の面談が今日の午後にありました。 退院した母本人が非常に良好な回復を見せて、歩くのが少し不自由なこと以外は健康そのものであるため、そもそも介護支援のサービスを受けるに至らず、ケアマネさんとの面談も先延ばしになっていたのです。 同時に要支援の認定を受けた父の様子も説明しつつ、とりあえずの要望として自宅の各所に手すりを取り付ける「住宅改修」を申し出て、ケアマネさんに色々と話を聞いてもらいました。

 面談は何とか無事に終了。ようやく、物事が色々と具体的に動き出すことになります。 今日の面談をしっかり済ませられるよう、両親二人に説明し、何度も頭を下げて、更に何度も親父と大喧嘩をしてきた労苦が、やっとここに「着地」した感じです。 ぶっちゃけだいぶ疲れましたが、一安心でもあります。


 今朝、散歩がてらの鳥撮りで撮った写真を一枚だけ貼っておきます。エナガさんかわいい。


エナガ。激しく細かく動き回る鳥ですが、この時はシャッターを切る時間をくれました。ありがたや。

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR + NCフィルター
絞り開放 (f/5.6) ISO800 1/320秒 トリミングあり


2024年9月20日(金)
 オオタニサン、6打席6安打3本塁打2盗塁10打点で「51-51」て、何ですかそれ。バケモノだわ。うひー。

■■■■■■■■■■ Astronomy ■■■■■■■■■■

 今日の月です。風が強く、シーイングの良し悪しを論じる以前のレベルでした。晴れただけでヨシ。


今日の月(月齢17.4)(2024年9月20日21時11分(JST))


Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR + Ai AF-S Nikkor TC-14EII (合成焦点距離700mm)
絞り開放 (f/5.6) ISO640 1/1600秒 トリミングあり CaptureNX-D、CaptureNX2 にて現像、レタッチ


2024年9月19日(木)
 次の週末の3連休は、日曜日くらいどこかに出かけたいと考えているのだけど、天気予報を見ると生憎の「雨」。 雨だからこそ出かけるというのもアリかもしれないけど、そこまで前向きな気分にはなかなかなれないよね。 最近、家の事情で外出するのがものすごく難しくなっている。どうにかならんかな。

■■■■■■■■■■ Astronomy ■■■■■■■■■■

 今日の月です。雲の合間の晴れ間から、わずかな時間だけ月が顔を覗かせた瞬間の撮影でした。


今日の月(月齢16.5)(2024年9月19日22時46分(JST))


Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR + Ai AF-S Nikkor TC-14EII (合成焦点距離700mm)
絞り開放 (f/5.6) ISO400 1/2000秒 トリミングあり CaptureNX-D、CaptureNX2 にて現像、レタッチ


2024年9月18日(水)
■■■■■■■■■■ Astronomy ■■■■■■■■■■

 昨日の日記でも触れた通り、今月の満月は今日です。 午前11時34分に満月を迎えて、アフリカ大陸や南北アメリカ大陸の一部では部分月食が見られましたが、日本では見られませんでした。

 幸いにも今日も晴れましたので、月の写真を撮っておきましたよ。 昨日の写真では、向かって左手側の縁が少し欠けていましたが、今日の写真では月齢が一日分進んだ結果、反対側の右手の方が少し欠けています。


今日の月(月齢15.4)(2024年9月18日20時21分(JST))


Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR + Ai AF-S Nikkor TC-14EII (合成焦点距離700mm)
絞り開放 (f/5.6) ISO400 1/2000秒 トリミングあり CaptureNX-D、CaptureNX2 にて現像、レタッチ


2024年9月17日(火)
■■■■■■■■■■ Astronomy ■■■■■■■■■■

 今日は旧暦8月15日、今夜の月は中秋の名月です。 満月になるのは日本時間で明日の11時34分なので、月齢にして半日分ほど満月(望)に足りていない状態ですが、お天気の良さも相まって、実に見事な「中秋の名月」となりました。 写真撮影的には、薄雲が広がってしまったのがとても残念。シーイングも今ひとつではありました。

 親父が珍しく、月見だんごを食べたいとリクエストを寄越してきたので、仕事帰りに某有名和菓子店で月見だんごを買ってきました。 美味しかった。 そして両親には、この写真を撮った機材で、ファインダー越しに月の姿を見てもらいました。 両親と一緒に見上げる今年の中秋の名月、しっかりと心に刻んでおきましょう。


今日の月(月齢14.4)(2024年9月17日20時32分(JST))


Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR + Ai AF-S Nikkor TC-14EII (合成焦点距離700mm)
絞り開放 (f/5.6) ISO400 1/1600秒 トリミングあり CaptureNX-D、CaptureNX2 にて現像、レタッチ


2024年9月16日(月)
 3連休の最終日は、姉貴に来てもらって両親の諸々のことを相談する日でした。 ごく些細なことであっても、姉貴は嫁ぎ先の義母で粗方のことは経験しているので、頼りになります。 確定事項は少ないけど、実に多くの「案件」が有意義な進捗を見せました。助かったよー。

 姉貴が来る前の早朝に、少しだけ鳥撮り。今日も朝から暑かったね。


民家の屋根の上にアオサギ。妙に板に付いている感が面白い。

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR + NCフィルター
絞り開放 (f/5.6) ISO400 1/3200秒 トリミングあり



カワウ。濡れた翼を乾かしているところ、らしい。

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR + NCフィルター
絞り開放 (f/5.6) ISO800 1/250秒 トリミングあり



ヒヨドリ幼鳥。しきりに鳴いて親鳥を呼んでいるところ。

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR + NCフィルター
絞り開放 (f/5.6) ISO400 1/125秒 トリミングあり



田んぼに降り立ったダイサギ。羽毛が逆立ってるのが面白いな。

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR + NCフィルター
絞り開放 (f/5.6) ISO400 1/6400秒 トリミングあり


■■■■■■■■■■ Astronomy ■■■■■■■■■■

 今夜の月は月齢13。十三夜の月ですね。中秋の名月は明日ですが、今日の月もとても見応えのある姿です。


今日の月(月齢13.4)(2024年9月16日21時20分(JST))


Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR + Ai AF-S Nikkor TC-14EII (合成焦点距離700mm)
絞り開放 (f/5.6) ISO400 1/1600秒 トリミングあり CaptureNX-D、CaptureNX2 にて現像、レタッチ


2024年9月15日(日)
 せっかくの3連休だからどこかへ出かけたいとはずっと考えていたけど、家の用事で奔走しているうちに今日も出かける機会を逸してしまいました。 明日は姉貴に来てもらって両親の今後のことを色々と相談することになっていて、遠出の外出は初めから無理。 うーむ残念。

■■■■■■■■■■ Astronomy ■■■■■■■■■■

 昨日は曇られてしまって、月の撮影ができませんでした。 今日は夕方から晴れ間が見えてきて、何とか月の姿を拝むことができましたよ。 欠測日が出てしまったのは残念だけど、今日の月の写真を貼っておきますね。


今日の月(月齢12.4)(2024年9月15日19時50分(JST))


Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR + Ai AF-S Nikkor TC-14EII (合成焦点距離700mm)
絞り開放 (f/5.6) ISO400 1/1250秒 トリミングあり CaptureNX-D、CaptureNX2 にて現像、レタッチ



 夜、シーイングが少し落ち着いていたので、土星を撮影。 機材を設置して撮影を始めて、特に微調整もせず最初にテスト的に撮ったデータから得た像が、結果的には最もシャープでした。 そしてすぐに曇ってきて、撤収することになった次第。何ともせわしない。 とりあえず、カッシーニの間隙はしっかり写せたので、良しとしよう。


土星(2024年9月15日22時06分(JST))

Takahashi μ-180C + ZWO ASI462MC + 2.5xバローレンズ (合成焦点距離約5400mm)
F30 Gain430 15ms PIPP で前処理した約1400フレームを Registax6 でスタック
PhotoshopCS6、DeNoiseAI にて画像処理


2024年9月14日(土)
 先週の土日はコミトレ(とその準備)で鳥撮りに出かけられなかったので、今日はしっかり鳥撮り。 最近、通勤途中で見かけるアマサギっぽいサギが「本当にアマサギなのか?」を是非確認したくて、張り切って行ってきました。

 以下に貼った写真のうち、最後の2枚がその結果です。褐色がだいぶまだらだけど、たぶんアマサギ。 6月16日にもアマサギを撮影しているのですが、褐色のまだらの具合がだいぶ違っていて、その時と同じ個体ではない可能性もあります。 とりあえず、今日の写真だけでは判別できませんでした。


今朝最初のショットはスズメ。ちょうど目の前の良いポジションに来てくれました。

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR + NCフィルター
絞り開放 (f/5.6) ISO200 1/400秒 トリミングあり



セッカ。少し遠かったので、トリミングで強拡大。

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR + NCフィルター
絞り開放 (f/5.6) ISO200 1/800秒 トリミングあり



アオサギ飛翔。たぶんこれまでに何度か撮ってる、若い子です。

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR + NCフィルター
絞り開放 (f/5.6) ISO400 1/1250秒 トリミングあり



ダイサギ。700mほど直線が続く農道で、道の真ん中にぽつんと。

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR + NCフィルター
絞り開放 (f/5.6) ISO400 1/1600秒 トリミングあり



アマサギと思われる子(左奥)と、ダイサギ(右手前)。乗っているのは溜め池のフェンス。

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR + NCフィルター
絞り開放 (f/5.6) ISO400 1/800秒 トリミングあり



アマサギとダイサギ、溜め池の反対側からのショット。

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR + NCフィルター
絞り開放 (f/5.6) ISO400 1/1600秒 トリミングあり


2024年9月13日(金)
■■■■■■■■■■ Astronomy ■■■■■■■■■■

 今日の月。時間的には南中した直後でしたが、今この月はいて座にいるため、南中高度が低くて大気のシンチレーションの影響を強く受ける状態です。 空の透明度は良かったんですがね。 夜明けを迎えた「虹の入江」や、コペルニクスクレーター周辺の地形の様子がよくわかります。


今日の月(月齢10.4)(2024年9月13日20時26分(JST))


Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR + Ai AF-S Nikkor TC-14EII (合成焦点距離700mm)
絞り開放 (f/5.6) ISO400 1/640秒 トリミングあり CaptureNX-D、CaptureNX2 にて現像、レタッチ


2024年9月12日(木)
■■■■■■■■■■ Astronomy ■■■■■■■■■■

 今日の月。夕方に雷を伴う激しい夕立があって、その直後に見えた月の姿です。湿度めっちゃ高い。


今日の月(月齢9.4)(2024年9月12日20時25分(JST))


Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR + Ai AF-S Nikkor TC-14EII (合成焦点距離700mm)
絞り開放 (f/5.6) ISO800 1/1000秒 トリミングあり CaptureNX-D、CaptureNX2 にて現像、レタッチ


2024年9月11日(水)
■■■■■■■■■■ Astronomy ■■■■■■■■■■

 今日の月。きれいな半月、上弦の月でした。撮影時のシーイングはまずまずでしたが、この後悪化します。


今日の月(月齢8.3)(2024年9月11日19時16分(JST))


Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR + Ai AF-S Nikkor TC-14EII (合成焦点距離700mm)
絞り開放 (f/5.6) ISO800 1/1000秒 トリミングあり CaptureNX-D、CaptureNX2 にて現像、レタッチ


2024年9月10日(火)
 コミトレ44が終了しましたので、[電脳支部]を更新しました。 [Achromat]には無料頒布したペーパー『あくろま〜とVol.368』の画像を掲載、 [Information]は最新のイベント参加情報に更新しておきました。

 次の同人イベント参加は、9月29日(日)に名古屋国際会議場イベントホールで開催される 名古屋コミティア65 です。 スペースはH-43 『あるびれおCo.』、夏コミで発行した新刊『Apochromat Vol.83 あんみらづくし!3.5』(800円)が東海地方で初売りとなります。 何卒よろしくお願いいたします。

■■■■■■■■■■ Astronomy ■■■■■■■■■■

 今日夕方の月の写真です。今日も帰宅後すぐに撮影しました。 今日は大気の状態が不安定な上に風も強く、従ってシーイングは昨日と比べるとだいぶ悪く、像を拡大すると月の縁が大気の屈折でガタガタです。


今日の月(月齢7.4)(2024年9月10日19時36分(JST))


Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR + Ai AF-S Nikkor TC-14EII (合成焦点距離700mm)
絞り開放 (f/5.6) ISO800 1/640秒 トリミングあり CaptureNX-D、CaptureNX2 にて現像、レタッチ


2024年9月9日(月)
■■■■■■■■■■ Astronomy ■■■■■■■■■■

 今日夕方の月の写真です。仕事から帰宅してすぐに撮影しました。 シーイングは比較的良かったように思うけど、高度が低いためシンチレーションは大きく、シャープな像を得るのは簡単ではありませんでした。


今日の月(月齢6.4)(2024年9月9日19時30分(JST))


Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR + Ai AF-S Nikkor TC-14EII (合成焦点距離700mm)
絞り開放 (f/5.6) ISO800 1/250秒 トリミングあり CaptureNX-D、CaptureNX2 にて現像、レタッチ



 日付が変わる直前に撮影した土星です。 8日に衝を迎えたばかりで、今が今季最良の観測条件だと言えます。 今日はシーイングも少しずつ改善してきて、当地としては割と良い撮影条件でした。


土星(2024年9月9日23時01分(JST))

Takahashi μ-180C + ZWO ASI462MC + 2.5xバローレンズ (合成焦点距離約5400mm)
F30 Gain430 15ms PIPP で前処理した約500フレームを Registax6 でスタック
PhotoshopCS6、DeNoiseAI にて画像処理


2024年9月8日(日)
 1年ぶりのコミトレ、無事に終了しました。 あるびれおCo.のスペースに来て下さった皆様、いつもいつも、どうもありがとうございました。 あと、大学時代の私の絵を知っているという貴方! 貴方です! 懐かしすぎて黒歴史すぎて、心臓が止まるかと思いました!w  またお目にかかる機会がありましたら、よろしくお願いいたします。

 家の事情のことをこちらの日記や SNS で幾度となく呟いているうちに、うちのスペースに足を運んで下さる皆様もだいぶ「わかっていただけている」ようで、恐縮しております。 今日もその家の事情で、コミトレ会場撤収時刻を早めました。 特に関西のイベントの日は、今後も早退することが多くなるかと思います。

 5月の関西コミティアでインテックスに来た際には、来場者も今日ほど多くはなく、静かな雰囲気でコミティアを終えました。 今日は「大坂夏の陣」でもありますので、実に賑やか。 スペースに来て下さる皆様とのご挨拶も、テンション高めの会話が多かったように思います。 色んな人と会って話をして、そこでやっと達せられる気分転換もあるんですよね。 今日はそういう意味で、とても意義深いコミトレ参加でありました。楽しかったよ。

■■■■■■■■■■ Astronomy ■■■■■■■■■■

 昨夜撮影した土星です。今回は主光学系として FS-128N鏡筒 を用いました。 シーイングは3日の撮影時よりは良好でしたが、コミトレ準備の合間の撮影でしたので、早めに撤収することになってしまい、少し残念。


土星(2024年9月7日23時34分(JST))

Takahashi FS-128N + ZWO ASI462MC + 5xバローレンズ (合成焦点距離約5200mm)
F40.6 Gain430 20ms PIPP で前処理した約780フレームを Registax6 でスタック、ウェーブレット処理
PhotoshopCS6 にて画像処理



 コミトレから帰宅して用事を諸々済ませて、ようやく一段落したところで、月の撮影。 今日は望遠鏡は使わず、お手軽にゴーヨン+テレコンで撮りました。 今日も低空の透明度が悪かったので、レイリー散乱の茜色が鮮やかです。


今日の月(月齢5.4)(2024年9月8日19時55分(JST))


Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR + Ai AF-S Nikkor TC-14EII (合成焦点距離700mm)
絞り開放 (f/5.6) ISO1600 1/60秒 トリミングあり CaptureNX-D、CaptureNX2 にて現像、レタッチ


2024年9月7日(土)
こみっくトレジャー44
4号館 B43b あるびれおCo.


夏コミ新刊『Apochromat Vol.83 あんみらづくし!3.5』(800円)


 明日はインテックス大阪でこみっくトレジャー44が開催されます。 私も1年ぶりにコミトレにサークル参加いたします。 4号館 B43b 『あるびれおCo.』にて、皆様のお越しをお待ち申し上げております。

 夏コミで発行した新刊『Apochromat Vol.83 あんみらづくし!3.5』(800円)が関西で初売りとなります。 夏コミ当日は早い時間帯に完売してしまいましたので、今回は全く同じ内容で増刷をしました。 関西方面でコミトレに参加するご予定の皆様、何卒よろしくお願いいたします。

 なお明日は、状況によっては少し早めに会場を撤収することになるかもしれません。 御用の方は、なるべくお早めにお越しいただけると幸いです。

■■■■■■■■■■ Astronomy ■■■■■■■■■■

 夕方、西の空に沈み欠ける月を撮影。望遠鏡の設置に時間がかかって、3カットしか撮れませんでした。 夕焼けが赤く見えるのと同じ原理で、大気のレイリー散乱によって月が赤く見えています。
>
 この後は月が地平近くの薄雲に隠れてしまい、撮影が困難になりました。


今日の月(月齢4.4)(2024年9月7日19時43分(JST))


Nikon D810A + Takahashi FS-128N + FC/FSマルチフラットナー1.04x
f/8.3 ISO1600 1/30秒 トリミングあり CaptureNX-D、CaptureNX2 にて現像、レタッチ


2024年9月6日(金)
 今週も仕事疲れたね。コミトレの準備が遅れているので、これから挽回しないと。


2024年9月5日(木)
■■■■■■■■■■ Astronomy ■■■■■■■■■■

 一昨日撮影した土星のデータで、更にシャープで精細な像が得られたものがありましたので、掲載しておきます。 画像処理は全く同じプロセスで行いましたので、撮影のタイミングの違いで得られる像がこれだけ変わることがある、というサンプルと考えていただければ幸い。


土星(2024年9月3日22時54分(JST))

Takahashi μ-180C + ZWO ASI462MC + 2.5xバローレンズ (合成焦点距離約5400mm)
F30 Gain430 15ms PIPP で前処理した約700フレームを Registax6 でスタック
PhotoshopCS6、DeNoiseAI にて画像処理


2024年9月4日(水)
 イベント前の準備諸々で忙しい。ペーパーの原稿もまだ全然できていないのに、雑務は山積。


2024年9月3日(火)
 昨日よりも少しだけ過ごしやすい一日。 おそらく湿度が少し下がって、風が少し強くなっただけだと思いますが。 朝夕の通勤ウォーキングの際に耳を澄ますと、秋の虫の鳴き声がだいぶ大きく聞こえてくるようになりましたし、日の入りが早くなった分だけ気温が下がるのも早くなってきているような気がします。

 暑くても、真夏日でも、秋は確実に近づいてきているのですね。五感を研ぎ澄ませて感じ取っていきましょう。

■■■■■■■■■■ Astronomy ■■■■■■■■■■

 今季初めての土星の撮影です。 今月8日には衝を迎え、今季最も良い条件で観測できるようになります。 土星の環が見えにくい角度になってきていて、2025年3月24日には完全に見えなくなります。 今はまだ、小口径の望遠鏡でも環を見ることができますよ。 カッシーニの間隙は、よほど条件が良くないと見えませんが。


土星(2024年9月3日22時56分(JST))

Takahashi μ-180C + ZWO ASI462MC + 2.5xバローレンズ (合成焦点距離約5400mm)
F30 Gain430 15ms PIPP で前処理した約700フレームを Registax6 でスタック
PhotoshopCS6、DeNoiseAI にて画像処理


2024年9月2日(月)
 蒸し暑い一日。台風一過でもう少し涼しくなってくれればいいのに、全然そんなことがなく、がっかり。


2024年9月1日(日)
こみっくトレジャー44 9/8(日)
4号館 B43b あるびれおCo.


C104新刊『Apochromat Vol.83 あんみらづくし!3.5』(800円)


 早いもので、もう9月です。2024年の2/3が終わってしまいました。 夏コミ終了でのんびりしていたら、秋のイベントラッシュの時期がもう目の前です。 取り急ぎ来週のコミトレの告知をしておきますよ。

 コミトレはインテックス大阪4号館 B43b『あるびれおCo.』にてサークル参加いたします。 先月の夏コミで発行した新刊C104新刊『Apochromat Vol.83 あんみらづくし!3.5』(800円)が、関西で初売りとなります。 夏コミでは予想よりも早めに完売してしまった本ですが、増刷しました。よろしくお願いいたします。


 台風の影響がほとんどないまま迎えた朝、お天気も悪くなかったので、鳥撮りに出かけてきました。 今日ここに掲載できる写真は1枚だけですが、方々から聞こえてくる鳥の鳴き声が少し多くなってきたような気がします。


稲の緑色との対比が美しい、真っ白なダイサギ。

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR + NCフィルター
絞り開放 (f/4) ISO400 1/800秒 トリミングあり

[戻る]