あるびれおCo.伴星〜電脳支部 | [戻る] |
2005年FISグランプリスキージャンプ白馬大会二日目 |
午前中開催となった二日目の競技も、やはり雨に降られてしまいました。 秋雨前線が停滞する時季だから仕方ないとはいえ、二日間とも雨中での撮影になるとは実に残念。 日が高く昇って来るにつれて逆光が強くなる場所なので、雲が出ているときの方が写真は撮りやすくなります。
カメラ | ニコンF3/T |
レンズ | AiニッコールED300mmF2.8S(IF)<New>+AiニッコールTC-200 |
フィルム | コニカカラーCENTURIA ズームスーパー 800 |
![]() 2位のヴォルフガング・ロイツル(AUT)。 GPシリーズ総合2位の実力者です。 255.7pt(124.5m/127.0m) |
![]() 2位のトマス・モルゲンシュテルン(AUT)。 ロイツルと同ポイントの2位タイです。 255.7pt(124.0m/127.5m) |
![]() 5位の東輝(日本空調サービス)。 1stラウンドは2位タイ。表彰台まであと少しだ! 230.1pt(124.5m/115.0m) |
![]() 8位の葛西紀明(土屋ホーム)。 調整中であってもこの成績はさすが。 219.3pt(121.0m/112.5m) |
![]() 9位の伊東大貴(土屋ホーム)。 2ndラウンドのK点越えは見事でした。 218.5pt(113.0m/122.0m) |
![]() 26位の一戸剛(アインズ)。 調子は良かったはずなのに、今ひとつ奮わず。 169.8pt(103.0m/108.0m) |
![]() 29位の山田大起(北野建設)。 飛び出した後なにもできずに終わってしまった感じ。 162.1pt(100.5m/106.5m) |
[戻る]